教員紹介

小林 久高

所属

 島根大学 学術研究院 環境システム科学系
    建築デザイン学コース 准教授

研究テーマ

 ・伝統的民家・付属屋、歴史的町並みに関する研究
 ・木造建築物の生産組織に関する研究

経歴

 1998年    早稲田大学 理工学部 建築学科 卒業
 1998-2000年 三井木材工業㈱ 勤務
 2008年    筑波大学大学院 人間総合科学研究科 博士課程修了 博士(デザイン学)
 2010-2013年 独立行政法人 森林総合研究所 構造利用研究領域 研究員
 2013-2017年 島根大学大学院 総合理工学研究科 講師
 2017年-    島根大学 学術研究院 環境システム科学系 准教授

メンバー(2024年度)

M2 桐岡 真歩
M1 稲岡 優希
B4 奥 隆太
  栗原 楓
  桐岡 真歩
  月川 剛志
  中山 敬介
  渡邊 海里
  橋本 梨里華
  山田 菜緒
理工B3 向山 幸宏
理工B2 丸田 結喜

論文(修士論文・卒業論文・卒業設計)

 これまでに10期の卒業生を送り出しています。
卒業論文としての伝統的な建築物やリノベーションに関する調査に加えて、卒業設計では木造建築の良さを活かした施設の提案も行なっています。

2023年度

  • 修士論文「中国地方における製鉄関連集落の空間構造について-旧吉田村の田部家経営の集落を中心として-」髙橋優菜
  • 卒業論文「島根県内における手漉き和紙工房の生産空間の変遷」稲岡優希
  • 卒業論文「島根県海士町における舟小屋の建築構法と集落内立地~宇受賀地区の舟小屋群を対象として~」仲田ひなた
  • 卒業論文「民間の空き家再生事業者の取り組み -島根県東部の事例を中心として-」中西勇人
  • 卒業論文「飲食店としての古民家再利用手法 -鳥取県西部を対象として-」福島菜々
  • 卒業論文「島根県における酒蔵の空間構成の地域性 -安来市の吉田酒造を事例として-」森本優志
  • 卒業論文「空間的連携と利用状況から見る小規模公園利活用の可能性 ~松江市中心市街地 嵩見団地・学園台を対象として」加登脇大和
  • 卒業論文「鳥取県における庭園の空間構成と地域性」後藤瑞歩

2022年度

  • 修士論文「コワーキングスペースの改修内容・手法と運営形態について -山陰地方の施設を対象にして-」杢保雄大
  • 卒業論文「島根半島における海村の集落構成 -伝統的な5集落の比較検討-」山内晴登
  • 卒業論文「昼夜間比較による松江中心市街地における夜間景観特性について」桐岡 真歩
  • 卒業論文「松江市雑賀町における武家屋敷(足軽屋敷)の現存状況」久保井あかり
  • 卒業論文「島根県における醤油醸造業建築の特性 -松江市のカネモリ醬油森山勇助商店を事例として-」佐々木優花

2021年度

  • 修士論文「松江城二之丸御殿の復元図面の作成と平面構成の分析」朱曄
  • 卒業論文「島根半における集落の立地と建物配置の傾向」須山航之介
  • 卒業論文「島根県における登録有形文化財の維持管理・活用の現状 ~今後の普及・発展に向けた方策の検討~」田中浩希
  • 卒業論文「島根県内における空き家バンクの利用実態ついての調査」長谷川智
  • 卒業論文「フォトグラメリ技術を用いた既存建築物の3Dモデル作成と調査における活用方法の検討」平賀悠人
  • 卒業論文「中国地方における製鉄関連集落の空間構成ついて ―高殿鈩と大鍛冶場を中心して―」高橋優菜
  • 卒業設計「「木」と「家具」と、「人」と。」平井雅之

2020年度

  • 修士論文「松江城における明治以降の跡地利用の変遷」王曦莹
  • 卒業論文「鳥取県における農村民家の地域的傾向―文献資料による地域性の分析―」江角果南
  • 卒業論文「絵図等の分析による美保関の集落構成の復元」島川将希
  • 卒業論文「たたら製鉄によって形成された山内集落の空間構成」須山駿介
  • 卒業論文「島根県下の農村民家の地域的特性の把握―民家関連資料等の文献を用いた分析―」鳥山瑛慈
  • 卒業論文「温泉津の景観と建築的特性に関する研究」濱田弥里
  • 卒業論文「松江城下町の古民家現存状況の確認と観光活用への検討」遠藤茜音
  • 卒業論文「松江市の古写真からみる景観構成要素の変遷とその評価」杢保雄大

2019年度

  • 修士論文「島根半島周辺における舟小屋の分布と建築構法の特性」 長澤健
  • 修士論文「松江城周辺における水辺からみた都市景観構成」 玉井双喜
  • 卒業論文「美保関の伝統的建築物の分布と建築構法」赤山広太
  • 卒業論文「松江城三之丸御殿の復元図面の作成と平面構成の分析」浅田創平
  • 卒業論文「山陰地方の書店における地域交流拠点としての利活用実態」小野莉佳
  • 卒業論文「荒島石を用いた建物の分布と建築構法に関する研究」喜多一貴
  • 卒業論文「木造仮設住宅の構法と生産性に関する研究 —熊本地震災害および西日本豪雨災害における木造仮設住宅を例に—」中原翼
  • 卒業論文「島根県の大田市、江津市における飲食店としての古民家再利用」福原海
  • 卒業論文「松江市における民間茶室の現存状況と室構成の特徴」藤原のぞみ
  • 卒業論文「美保関における神社建築の分布・構法の研究」桝井菜月

2018年度

  • 修士論文「安来町における製鉄による生活空間の変遷」長谷 葉月
  • 修士論文「出雲地方における生業に対応した乾燥小屋の特性 -柿小屋・玉ねぎ小屋・海苔小屋を事例として-」廣芳 栄治
  • 卒業論文「美保関の伝統的町並み景観に関する研究」太田 裕稀
  • 卒業論文「来待石の建材利用に関する研究」梶原 康平
  • 卒業論文「島根県出雲地方における酒造業建築の地域性」坂本 有未
  • 卒業論文「古民家セルフリノベーションにおける現状と問題点 —出雲地方の商業施設を事例として—」下野 一樹
  • 卒業論文「島根半島小波におけるナダゴヤの利用法と建築構法」林雄飛
  • 卒業論文「安来町新町における集落構成と伝統的建築物に関する研究」平川拓巳
  • 卒業論文「神社建築における独立型の神楽殿・舞殿に関する研究」宮田開渡
  • 卒業論文「島根県における廃校の利活用実態」宮崎有紀
  • 卒業論文「松江市白潟本町における中心市街地の景観構成に関する研究」小谷大地
  • 卒業設計「Aquapolis —水の都松江におけるExtreme sports facility -」國兼竜斗
  • 卒業設計「神々と舞い、唄う舞台 -美保関水上舞台化計画-」西山友登

2017年度

  • 卒業論文「安来市安来町西灘町における伝統的町並みの研究」石橋 郁果
  • 卒業論文「美保関における人々の交流空間に関する研究」古山 正人
  • 卒業論文「有福温泉における集落構成と旅館建築に関する研究」佐々木 一貫
  • 卒業論文「島根半島沿岸部における赤瓦の分布傾向」山名 華奈
  • 卒業論文「離島における木造公共建築物の在り方 -生産組織と材料調達に関する検討-」長澤 健
  • 卒業論文「島根県の陶芸における職人の作業空間に関する研究」藤原 知洋
  • 卒業設計「ミンナノミンカエン -島根県における伝統・文化の保存のための民家園の提案-」山田 汐音

2016年度

  • 修士論文「木造公共建築物建設の為の中国地方における地域連携に関する研究」後藤 賢治
  • 卒業論文「東出雲町畑集落における柿小屋の分布と建築構法」廣芳 栄治
  • 卒業論文「神社建築における神楽殿・舞殿に関する研究 ‐大元神楽を中心として‐」山口 大輔
  • 卒業論文「出雲地域における茅葺き屋根の施工技術 -茅葺き民家の保存に向けた基礎調査-」鈴木 笙介
  • 卒業論文「荒島石を用いた建物の分布と構法に関する研究」西原 諒祐
  • 卒業論文「旧加茂川周辺の伝統的景観に関する研究 ‐旧加茂川・寺町周辺景観形成重点区域の水辺空間を中心に‐」角 絵利奈
  • 卒業論文「JR三江線の駅舎に関する基礎的研究 -廃線後の地域における利活用に向けて-」山崎 莉奈

2015年度

  • 卒業論文「古民家の飲食店としての再利用に関する研究」原田 真寿美
  • 卒業設計「棚田を利用した中山間地域活性化施設の建設」驛場 一樹
  • 卒業設計「松江市における小規模イベント施設計画」藤江 勇斗

2014年度

  • 修士論文「応急仮設住宅の設置計画に関する研究」稲垣 伸彦
  • 卒業論文「島根県の木造公共建築物における地域産材利用の研究」後藤 賢治
  • 卒業論文「斐川町の伝統的民家における茅葺屋根に関する研究」横澤 祥子
  • 卒業設計「呼応する学びの建築群」須藤 健太

就職先

  • 積水ハウス / 積水ハイム / 一条工務店山陰 / 住友林業ホームテック / エルクホームズ / 戸田建設 / 東急建設 / プランテック総合計画事務所 / 協同工芸社 / JR西日本 / 松江市役所 / 徳島県庁 / 国土交通省中国地方整備局 など